ごみ収集車の火災事故が多発しています
適切なごみ分別で火災事故を防ぎましょう
もやせないごみを収集したごみ収集車(パッカー車)の火災事故が相次いで発生しています。
主な原因はガスが残ったスプレー缶やカセットボンベ、ライターなどですが、最近では充電式小型家電や携帯電話に使用されている充電式電池などによる火災も増加しています。
安全・安心なごみ収集のため、適切な分別にご協力ください
無配慮・無責任に出されたごみが火災事故を引き起こし、ごみ集積所付近の住居などや、市民・収集作業員が危険にさらされます。
また、収集時間が大幅に遅れるだけではなく、ごみ収集車を修理するために多額の費用が必要となります。
ごみは正しく分別・処理してから出してください。
皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
火災の原因となりうるごみの安全な出し方
スプレー缶など 【缶類】
カセットボンベやスプレー缶などは、ガス抜きキャップや100円ショップで販売しているガス抜き器などを使用して完全にガスを抜いてください。
ガスを抜いたカセットボンベやスプレー缶などは「缶類」の日に出してください。
ライター 【もやせないごみ】
風通しのよい屋外などで周囲に火の気がないことを確認し、操作レバーを押し下げ(着火した場合はすぐに吹き消す)、輪ゴムや粘着力の強いテープで、そのまま固定します。
「シュー」という音が聞こえれば、ガスが抜けています。(聞こえない場合は炎調整レバーをプラス方向にいっぱいに動かす)
その状態のまま半日から1日放置します。確認のために着火操作を行い、火が着かなければ、ガス抜きが完了です。
「もやせないごみ」の収集日に出してください。
充電式電池
充電式電池は販売店またはリサイクル協力店にお問い合わせください。
※リサイクル協力店は一般社団法人JBRCのホームページをご覧ください。
◎令和4年4月より、役場町民環境課窓口で引き取りを行っています。
登録日: / 更新日: