令和6年度 柴田町新指定文化財展「柴田外記、戦の装いと祈り」 -寛文事件より354年。発見された鎧具足と古文書-の開催について
令和6年度 柴田町新指定文化財展「柴田外記、戦の装いと祈り」
-寛文事件より354年。発見された鎧具足と古文書-
寛文事件で命を落とした柴田家第5代当主 柴田外記朝意(しばたげきとももと)の鎧が、354年ぶりに町内から発見されました。これらの新発見資料を初公開するとともに、企画展担当者が展示解説や、今も残る船岡城の痕跡を詳しく案内します。
開催期間&場所
令和7年3月22日(土)~令和7年5月31日(土) しばたの郷土館
鎧展示解説:3月22日(土) 10:00~11:00 しばたの郷土館
登城体験「いざ、船岡城へ!」:3月29日(土) 10:00~12:00
集合場所/しばたの郷土館 ※雨天中止
費用&申し込み
費用:無料
申込:不要
登録日: / 更新日: